HOME >> 道路建設 >> 2006版

道路建設2006版 

道路建設2006-11月号(隔月刊) 

 

目  次
巻頭グラビア
 エーゲ海・アテネ、神話の旅  ……………………長谷川 栄
 〜ギリシャ古代文明の余韻を訪ねて〜






論 説
 これからの公共事業〜仏つくって魂を入れよう〜……………………  武田 文夫

特 集
 ・安全安心な冬期道路交通の確保について 
           …・‥…‥国土交通省道路局国道・防災課技術企画官 後藤 貞二

  ・一般国道405号(津南町)の雪崩対策について  ‥・新潟県土木部道路管理課

  ・冬期の安全安心な交通の確保に向けて     ……山形県米沢市建設部土木課

特別寄稿
  ・道路整備の中期ビジョン(案)
  〜真に必要な道路整備についての議論のために〜
                        国土交通省道路局企画課道路事業分析評価室

第10回北陸道路舗装会議
積雪寒冷地における舗装技術の研鑽と向上

記念講演:「面白い道創ってますか?        東京大学大学院教授 家田 仁

報文発表:一般・特定(全98編)
パネルディスカッション:「ゆきぐにの使いやすいみちをめざして」
             丸山暉彦・西澤辰男・望月迪洋・宮川昌江・野本幸・大林厚次


エッセイ
     古代の100m道路  ……………………………………………  木下  良
    大漁街道で再会した風景  …………………………………・  古川はるみ
  
覆面新・舗装談義85
    くらしと舗装〜地域におけるまちづくりとのかかわり〜

第14回舗装技術に関する懸賞論文
  佳作
  コルク舗装の開発と実用化。ついて欄で人に優しく自然と調和できる道-
                                            佐沢 昌樹・内田 順一
  佳作
  地中熱源ヒートポンプ融雪システムによる夏期の熱環境特性について…
                                    永野 淳二・伊藤 春彦・松村 高志

ニュース・通知
最近の道路事業における課題について …‥・…‥…‥
      〜道建協、各地方整備局と意見交換会を開催〜
第10回国際アスファルト舗装会議(ICAP2006)の概要  ……………  内田 精一

内外技術の焦点
  PIARC舗装委員会の活動と今後の動向  ………・……………‥  鳥居 康政
 ▼アスファルト混合物事前審査認定混合物 
  ▼編集後記
■平成18年(2006年)の本誌総目次
  
◆表紙写真◆ 観光客で賑わうパリのシャンゼリゼ通りと聳え立つ凱旋門(フランス)
 

道路建設2006- 9月号(隔月刊) 

 

目  次
巻頭グラビア
 アイルランド悠々の旅   ……………………   間山 正一
 〜ダブリン、ニューグレンジそしてドン・エスガス〜






論 説
 21世紀の都市と道路    …………………………………………  青山 やすし
〜快適性を求め、質的充実に努める時代〜

特 集
 ・都市計画法等の改正について‥‥…………………
            国土交通省都市・地域整備局都市計画課課長補佐 東 智徳

・コンパクトなまちづくりを目指して‥‥…・…‥………
                                      富山県土木部都市計画課

・青森市のコンパクトシティによるまちづくり……・……
                                  青森市都市整備部都市政策課

エッセイ
    見城美枝子 ………………………………………道を走れば蕎麦屋に
  
  
覆面新・舗装談義84
    人材と舗装〜その持続的な発展のために〜

第14回舗装技術に関する懸賞論文
  佳作
  歩道・外構用透水性コンクリートの低収縮化 ………・…‥……‥・
             松本 公一・小林 哲夫・児玉 孝喜・山下 雄史・五伝木 一
  佳作
  小粒径薄層排水性舗装の街路への適用……‥‥‥…‥・…・…
                                        鈴木 徹・石川 洋・光谷 修平


内外技術の焦点
  REAAA設立の経緯と島嶼諸国 ………………………………………飯田 章夫

新刊案内
 地域交通の未来〜ひと・みち・まちの新たな絆〜………………………U.S

 ▼アスファルト混合物事前審査認定混合物
  ▼編集後記
  
◆表紙写真◆ かつてローマの植民都市だったアルル市街を練り歩く白馬隊(フランス)
 

道路建設2006- 7月号(隔月刊) 

 

目  次
巻頭グラビア
 南海に浮かぶティモールレステ   ……………… 福田 稔
 〜かつて“悲劇の島”と呼ばれた今世紀初の独立国〜






論 説
 自動車関連の環境問題と経済的手法の活用  …………………… 二村 真理子

 道建協第58回通常総会
 ・新会長に原毅日本道路社長
  副会長は林田紀久男NIPPOコーポレーション社長
 ・道路整備の必要性を訴える北側一雄国土交通大臣
 ・創立60周年記念「みち一紹隆」を刊行
  小中学生向けDVDビデオ「みんなの道路」を作製

特 集
 道路環境施策をめぐる最近の動向………………
    ……国土交通省道路局地方道・環境課道路環境調査室課長補佐 井上 隆司
 美しい道路、美しい国土をつくり上げるために
            ……………日本大学理工学部社会交通工学科教授 天野 光一
 道路が気候に与える影響に関する評価のあり方
              ……………埼玉大学大学院理工学研究科助教授 藤野  毅
 舗装技術におけるC02排出の環境負荷
                     ……………福田道路葛Z術研究所所長 田口 仁

エッセイ
    滝 悦子   ……………………………………………回り道のススメ
  
  
覆面新・舗装談義83
     技術立国と舗装〜知的財産など知的力をどう生かす〜

第14回舗装技術に関する懸賞論文
  佳作
  85dB(A)以下を目指した低騒音舗装の開発と検証………・…‥……‥・
                                           溝渕  優
  佳作
  中温化技術の新たな展開………・…‥……‥‥‥…‥・…・…
                                   加藤 義輝・高畑 浩二
技術資料
    NAPAアスファルト舗装の縦方向ジョイントについて−問題と対策−(下)
                         翻訳:道建協 技術委員会・海外技術部会


内外技術の焦点
  E&E国際会議について   …………………………………………松村 高志

 ▼建設業関係18団体主催春の叙勲祝賀会
 旭日中綬章の岡上忠夫・元道建協会長が代表挨拶
 ▼江藤昭市さんら建設マスターの栄誉に
 ▼平成18年度舗装施工管理技術者技術講習会場の案内
 ▼編集後記
 ■暑中広告
 
◆表紙写真◆ ショップ、レストランなどで賑わうニューヨークのヒレッジ(アメリカ)
 

道路建設2006- 5月号(隔月刊) 

 

目  次
巻頭グラビア
 韓国第3の都市・大邱          ………………斉藤 政秋
 〜古代から栄える交通の要衝〜






論 説
 道路特定財源の一般財源化に異議あり …………………………藤井弥太郎

道路と情報〜道路網は情報網でもある〜 …………………………星野 芳郎


特 集
 市町村合併に伴う道路整備について………………
            ……………国土交通省道路局地方道・環境課石井 宏明
・合併に架ける橋・栗原中央大橋   ……………………宮城県栗原市建設部
 〜地域の悲願の達成と圏域の飛躍を目指して〜
・「上野原市道田野入線」整備事業   ……………山梨県土木部道路整備課
 〜山間地の村から地域の中心地がすぐそこに〜
・主要地方道浜島阿児線道路改築事業 ……三重県志摩建設事務所整備二課
 〜志摩市の合併を支援する道路整備〜
・合併後の松江の道路整備 …………………………島根県松江市都市計画部

特別寄稿
道路の性能規定型維持管理契約の現状と課題        ……………吉田 武

エッセイ
   栗山 定幸 …………………………………………一文惜しみの百知らず
  水戸部浩子   ……………………………………………友を送った極楽道
  伊佐九三四郎……………………………………・日本橋川と神田川を走る
  
舗装関係図書の改訂・発刊
  舗装性能評価法(必須および主要な性能指標の評価法編)
                 日本道路協会舗装委員会舗装性能評価小委員会

覆面新・舗装談義82
     技術倫理と舗装〜技術者に何が求められる〜

第14回舗装技術に関する懸賞論文
  佳作
  土系舗装の耐霜害性に関する室内評価法の検討………・…‥……‥・
                          中原 大磯・野田 悦郎・美馬 孝之
  佳作
  降雨試験による排水性舗装の排水性能に関する研究・‥‥…‥・…・…
                          岡本 信人・田井 文夫・荒尾 慶文
技術資料
    NAPAアスファルト舗装の縦方向ジョイントについて−問題と対策−(上)
                         翻訳:道建協 技術委員会・海外技術部会

ニュース・通知
   仁瓶会長、第51回NAPA年次総会に出席
   第12回PIARC冬期道路会議
内外技術の焦点
  米国のTRBについて  ……………………………………………神谷 恵三

 ▼アスファルト混合物事前審査認定混合物
 ▼平成18年度舗装施工管理技術者技術講習の案内
 ▼編集後記
 
◆表紙写真◆ オスロ市の目抜き通りを国民総出で埋め尽くす憲法記念日(ノルウェー)
 

道路建設2006- 3月号(隔月刊) 

 

目  次
巻頭グラビア
 寒い日本から常夏のフィジーへ ………………秋山 秀一
 〜自然の中でゆったりとした時空に身を任せて〜






論 説
 大都市圏における道路プロジェクトの挑戦と課題
 東京外環と日本橋プロジェクト          ……………………………石田 東生

生活道路での事故対策             ……………………………松村 みち子


道路ルネッサンス
 カラーコーディネーターと橋の色………………………………… 山岸 政雄

解 説
「公共工事の品質確保の促進に関する法律」と
 その基本方針………………………………………………………平出 純一
国土交通省直轄工事における品質確保促進ガイドライン………… 甲斐 一洋

舗装関係図書の改訂・発刊
舗装設計施工指針・舗装設計便覧・舗装施工便覧
                  日本道路協会舗装委員会舗装設計施工小委員会

エッセイ
   猿谷 要     ………………………………………“奥の細道”の道
  田村 喜子    ………………………………………  うなぞこのはた
  浦川 一平   …………………………………………  旧川越街道
  

覆面新・舗装談義81
     快著快談2006(国内、海外編)〜平成17年舗装報文、資料、会議など〜

第14回舗装技術に関する懸賞論文
  佳作
  自然給水方式による吸水型保水性舗装の開発
                     …………………………山崎 剛・小柴 朋広・岩岡 宏美
  佳作
  水循環型揚水性舗装の開発〜保水性舗装の機能の持続性向上をめざして〜
                     …………………………谷口 博・山根 美佳・福満 雅之
技術資料
    NAPA商・工業および住宅地域におけるHMA舗装の設計(完〉
                              翻訳:道建協 技術委員会・海外技術部会

新刊案内
完全踏査続古代の道〜山陰道・山陽道・南海道・西海道〜(武部健一著)…S・H

内外技術の焦点
    海外の国際会議にみる舗装技術の動向−PIARC−…………飯島 尚
      

 ▼アスファルト混合物事前審査認定混合物
 ▼編集後記
 
◆表紙写真◆ ロマンチック街道を代表する中世の街・ディンケルスビュール(ドイツ)
 

道路建設2006- 1・2月号(隔月刊) 

 

目  次
巻頭グラビア
 インドの世界遺産ひとっ飛び …………………………松岡 宏
 〜20年ぶりに訪ねた“悠久なる歴史”の国〜

会長メッセージ
         新春を迎えて …………………………………仁瓶 義夫



新春対談
 これからの道路整備と道路建設業の課題・展望
   谷口博昭・国土交通省道路局長vs仁瓶義夫・日本道路建設業協会会長

道路ルネッサンス
 道路資産マネジメントと市民生活…………………………………………小林 潔司

エッセイ
   武部 健一    ………………………………………大正天皇の「日本橋」
  伊豆美沙子    …………………………………………………舞鶴への道
  玉川 孝道    …………………………………………新しい「文化の道」
  

覆面新・舗装談義80
      舗装と挑戦〜技術改革に向けて、これからの日本〜

技術資料
    NAPA商・工業および住宅地域におけるHMA舗装の設計(5〉
                                翻訳:道建協 技術委員会・海外技術部会

内外技術の焦点
    海外の国際会議にみる舗装技術の動向−BCRA−………………野田 悦郎
      

 ▼平成18年度1級・2級舗装施工管理技術者資格試験の案内
 ▼編集後記
 ※誌面の都合により「第14回舗装技術に関する懸賞論文」の佳作は次号から掲載
 ■年賀広告
 
◆表紙写真◆ 狭い車幅にカラフルな広告が特徴的な香港島の2階建てトラム(香港)
 

 

 

 

 
    トップページ  BACK   TOP